TOTAL:9,000円(税込)
シェア料金 平日 日帰り(~12時間) ※今回の貸し出し時間 9:00~16:00 |
6,600円 | |
---|---|---|
オプション品 | テーブル | 550円 |
チェア2脚 | 660円 | |
ホットプレート | 880円 | |
ホットサンドメーカー | 550円 |
今日は女子2人でドライブ&お手軽BBQを楽しみます。必要なキャンプ用品はレンタルできるので、食材や食器だけでOK。可愛い軽キャンを目の前にテンションが上がります。
BBQができる近くの公園に到着し、レンタルした椅子やテーブルを準備して早速BBQの準備を始めます。火起こしが要らないのですぐに始められるのも嬉しいポイント。
準備も済み、2人で作った料理をいただきます。ドリンクは車内の冷蔵庫で冷やしておけるので、いつでも冷たいドリンクが味わえます。
BBQをたっぷり楽しんだ後は、エアコンの効いた涼しい車内でのんびりお喋り。可愛らしい内装のプライベート空間は、いつもとはひと味違う特別な時間が過ごせます。
楽しかったデイキャンプもこれでおしまい。返却に向かう車内でも話が尽きず、最後までドライブを楽しみました。
全16区画を有する日本最大級のRVパーク。24時間利用できるトイレや炊事場も完備。ごみ処理場所や電源(100V・15A)もあり、初心者にもおすすめのスポットです。
< Access >
岐阜県可児市土田大脇4733-4(名勝木曽川国定公園 内)
TOTAL:21,400円(税込)
RVパーク利用料 | 5,000円 | |
---|---|---|
シェア料金 | 基本 | 11,000円 |
時間延長 | 2,200円 | |
オプション品 | テーブル | 550円 |
チェア3脚 | 990円 | |
ホットプレート | 880円 | |
ホットサンドメーカー | 550円 | |
ランタン | 550円 |
受付と使用説明が終わればすぐに出発♪初めてのキャンピングカーに子ども達もワクワクです。事前に申込んだオプション品も積込み済み。冷蔵庫には飲み物を入れました。
まずは湯の華温泉のフロントでチェックインを済ませ、駐車スペースのカギと電源用のカギを受け取ります。今回は川沿いの広いほうのスペースを借りました。(駐車エリア4m×7m、芝生エリア4m×5~6m、AC電源2回路完備)
レンタルしたテーブルとチェアを並べてダイニング完成!
みんなで餃子の皮に包みました!はじめてだけど、まあまあ上手に出来たかな…。レンタルしたホットプレートで簡単に調理出来ちゃいます。
次はプレートを変えて焼きビビンバ!炊いたご飯の上に準備してきた具材をのせて卵をのせてまぜるだけ。こんなお外ごはんも美味しいね♪
工作が大好きな子供たちの為に準備したのは”オニヤンマ君”。自然の中での工作教室はいつもと違って楽しいね☆
クーラーの効いたキャンピングカーで少し休憩したらいよいよBBQ♪ガス式バーベキューコンロで準備も楽々。アウトドアだといっぱい食べられるね。
湯の華温泉で汗を流します。大きなお風呂は気持ち良いです!子供たちはバンクベッド、パパは後ろのシートをベッド展開して広々と就寝☆
朝ごはんはホットサンドメーカーで簡単に!ハムやチーズなど、好きなものを挟んで食べるのがオススメ♪
片付け終了☆湯の華温泉のフロントでカギを返却し、市場でおみやげを買って帰ります♪
キャンピングカーを返却して1泊2日のお手軽キャンプ終了です。
標高464m、山のてっぺんにある日帰り温泉施設。施設内に、ささゆりの湯温泉、オートキャンプ場、マレットゴルフ場が楽しめるスポットです。
< Access >
岐阜県恵那市串原3135番地2
TOTAL:31,110円(税込)
フリーサイト利用料 | 3,000円 | |
---|---|---|
ガソリン代(約15L) | 2,500円 | |
高速代(一宮IC⇔瑞浪 往復) | 2,180円 | |
シェア料金 | 基本 | 16,500円 |
時間延長 | 2,200円 | |
オプション品 | テーブル | 550円 |
チェア4脚 | 1,320円 | |
ホットプレート | 880円 | |
シュラフ | 1,100円 | |
おなべ | 880円 | |
ポータブル電源 (インスタフォローで初回無料) |
受付と使用説明後に、オプションの棚を見ながら最終の荷物確認。万が一の忘れ物があってもオプションが充実しているので安心♡
荷物は子供たちの寝るバンクベッドに載せていきます。椅子の下にポータブル電源を収納し、上部の棚は細かい荷物収納に便利です。
出発して一宮インターから高速道路へ。 80km/hでの走行が無理のない運転です。 100km/hだと横風が吹くと車体が大きい分横揺れが起きます。また、バックモニターが常時表示されているので後方確認は安心してできますし、全体的に運転しやすいです。
フロントでチェックインを済ませ、予約なしのフリーサイトへ。人気のキャンプ場で半分くらいは埋まっていました。
某有名キャンプアニメを見て、冬キャンをしてみたい長女の願いでアニメに出てくる「カレー麺」「パリッとホットサンド肉まん」を準備。
冬に外で食べるカレー麺、最高です。
ホントサンドメーカーでバターを溶かして冷凍肉まんをいれるだけで、「パリッと」「中はアツアツ」な肉まんが出来上がり!
敷地内にマレットゴルフ場があり子供たちと初挑戦。ボールも大きく、コツを掴んだら規定打数で回ることができ一時間半ほど楽しみました。
3時のおやつは、火起こしをしてからマシュマロ焼き!これも某キャンプアニメの定番シーンから。火おこしを子供たちでがんばってもらいました。マシュマロは近づけるとすぐ焦げるので、じっくり温める楽しさがありました。
晩ご飯も、某キャンプアニメに出てくる「丸ごとホイル焼き」に挑戦。子供たちに炭の上に直接おいて、焼き加減は子供たちにお任せ。 大人は「パエリア」作り。具材とパエリアの素で簡単調理!パエリアのホットプレートは ポータブル電源を使いました!
お風呂は、敷地内にあるささゆりの湯へ。 冷え切った体を芯から温めます。 夜はとても星がきれいで露天風呂から子供たちと星を眺めてました。
バンクベッド(例えると2階部分)は奥行きが160cmあるので、小学4年生と1年生の子供たちは足をのばしてゆったりと寝ることができ、家族4人でも十分な広さでした!
朝ご飯は、ホットドックと某キャンプアニメに出てくるスープパスタを再現した料理に挑戦!どちらも出来立ては温かく冬キャンにピッタリ!
片付け終了したら、最後に姉弟で階段ダッシュ!
いよいよ楽しかった1泊2日の冬キャンもキャンピングカーを返却して終了。家族の絆も深まり良い思い出になりました!テントを張る必要が無かったのとキャンプ用品をレンタルできたので初心者でも気軽にキャンプが楽しむことができました。
伊勢湾岸自動車道の上・下の刈谷パーキングエリアからも、一般道からも利用できる人気のドライブスポット。終日利用できる駐車場(駐車場A)があり、車中泊が可能です。
< Access >
愛知県刈谷市東境町吉野55
TOTAL:13,200円(税込)
シェア料金 | 基本 | 11,000円 |
---|---|---|
時間延長 | 2,200円 |
今日はのんびりと男のひとり旅♪最終目的地以外は予定を決めず、自由気ままに道の駅を巡ります。道の駅で美味しい食べ物を買って車内で食べるのも楽しみの1つです。
まずは、愛知県道210号中水野品野線を走り、途中に見つけた道の駅「瀬戸しなの」でお昼ごはんを探します。
車内のテーブルでゆったりとお昼ご飯をいただきます。テレビを見ながらソファに座り、まるで家にいるようにくつろぐことができます。
やきもののまち瀬戸ならではのお土産も充実しており、今回は日本酒が美味しく飲める酒器を購入しました。夜が楽しみです♪
続いては、愛知県豊田市武節町針原の国道153号沿いにある道の駅「どんぐりの里 いなぶ」で夜ごはんの食材を買いに行きます。
最終目標地点である刈谷ハイウェイオアシスに到着。まずは敷地内にある「天然温泉かきつばた」でゆったりと温泉を楽しみます。
炊き立てご飯や熱々のソーセージ、道の駅で購入したつまみをいただきます。誰にも邪魔されないプライベート空間で、美味しい料理とお酒を楽しむ至福の時間です。
夜は観覧車の明かりが綺麗に光ります。お腹も心も満たされ、計画なしの男旅もこれにて終了。
※2日目は朝早く起きてキャンピングカーを返却しに行きました
TOTAL:24,990円(税込)
RVパーク利用料 | 7,500円 | |
---|---|---|
シェア料金 | 基本 | 11,000円 |
時間延長 | 4,400円 | |
オプション品 | ホットサンドメーカー | 550円 |
ホットプレート | 880円 | |
チェア2脚 | 660円 |
今日は大学時代の友達とおしゃれで可愛いものを探す旅。食材は旅先で調達するので、調理に必要なホットプレートやホットサンドメーカーをレンタル。
Instagramで見つけた、おしゃれなカフェでランチボックスをテイクアウト。見た目の華やかさだけでなく、ボリューミーで具沢山なキッシュや新鮮で色とりどりなサラダを美味しくいただきました。
三重県多気郡多気町ヴィソン672 番1本草1
日本最大級の商業リゾート施設として、豊かな自然に囲まれた広大な敷地に誕生した美しい村「VISON(ヴィソン)」
敷地内はマルシェやスウィーツ、和食などのお食事処から「料理の道具」を伝えるアトリエエリア、温浴施設など9つのエリアがあります。
RVパークはVISONの一番高い位置にある駐車場P8の中にあります。
プライベートサイトA(駐車幅2.8m+オーニング幅3.7m)/ゴミステーション利用
駐車区画のほかタープやテント、たき火も楽しめるオーニング区画をはじめ、電源設備、フリーWi-Fiを完備し、隣接する区画とは木柵で仕切られており、プライベートな時間をゆっくりと過ごすことができました。トイレや水道、ゴミステーションもあるので、困ることなく便利でした。
調理中は外の風景を見ながら作れるので、普段とは違う楽しさを味わえます。外部電源を利用できるため、ホットプレートや電気コンロを使って簡単に調理できます。
食後のデザート♡カヌレ・マカロン・フルーツ大福、全てVISONの店舗で購入。見た目も可愛く、外はカリカリで中が柔らかいハートのカヌレや、酸味と甘さのバランスが良い大福、甘さ控えめのマカロンをいただきました。
車中泊エリアに併設する温浴施設「本草湯」は、三重大学とロート製薬株式会社が連携し薬草湯のレシピを開発しており、施設内や周辺の薬草畑の薬草を活用した、季節ごとの様々な湯を楽しめる温泉です。
サウナや休憩スペースもあり、ゆっくりと寛げました。
レンタルしたホットサンドメーカーを使って、マルシェで購入したサーモンをマフィンに挟み、ホットサンドに。自家製スムージーと一緒に青空の下で食べる朝ごはんは格別でした。
【シェアキャンを運転してみての感想】
軽キャンなので、女の子でも簡単に運転できました。運転席も助手席も広く、ゆったりとした空間でドライブを楽しめました。車高が高いので、強風時には速度を抑えながら運転を心がけました。
【シェアキャンを使ってみての感想】
水道や冷蔵庫が室内にあったのがよかったです。ホテルとは違い、秘密基地にいるような感覚で、室内で過ごしたり、屋外で調理を楽しんだりすることができました。自分でキャンピングカーを買うことは難しいので、気軽にシェアできるのが魅力的でした。